過労死という言葉を初めて法律に使い、国に対策を講じる義務があると明記した過労死等防止対策推進法が成立して10年を迎えます。過労死が注目されるようになったのは1980年代後半です。日本経済はバブルの絶頂期で、中高年の男性が、長時間労働で発症する脳・心臓の病気が問題になりました。現在、体は比較的元気な若者や、女性を含む心の病である精神障害が目立つようになってきています。 続きを読む
アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31